【名前】石動 龍(いしどう りゅう)
【ニックネーム】ドラゴン
【誕生日】1979年7月26日
【出身】青森県八戸市
特技
格闘技歴20年(現役)。ジャンプ黄金期に育ったのでキン肉マンやケンシロウにあこがれ、強く優しい男になりたいなぁ、といまだに思っています。
30歳のときに、全国カバディ学生選手権新人賞受賞(学生じゃないのに出場)。
料理と海外旅行が好き。
お休みの過ごし方
3歳の息子とトミカで遊ぶ。それ以外は柔術したり、読書したり、友達と飲んだり。
体重は増加、毛髪は減少中なのが悩み…。
あなたのお仕事は?
事業主の人には、商売がもっと繁盛して東北が元気になるサポートをする。
それ以外のお客様には、税金や法律にふだん触れない人の不安をとりのぞく。
地域を支え、大好きな東北を発展させることが仕事です。
仕事をしてうれしくなるときは?
困った顔で来た人が明るい顔で帰るのを見るたびによかったなー、と思います。
人の役に立ちながら、お客さんが儲かることを通じて地域を盛り上げられる。
こんないい仕事はあまりないんじゃないでしょうか。
これからの目標は?
50年前、スマホで気軽に海外とコンタクトできる時代が来ると考えた人はいなかったでしょう。これから起こることを正しく予想できる人はいません。
少子高齢化で東北は衰退するといわれていますが、そんなのは机上の予測にすぎません。
かつて自動車産業の中心だったデトロイトからは人が消え、田舎の一地域にすぎなかったシリコンバレーは世界的企業がひしめく最先端地区になりました。
未来はいくらでも変えられます。
だから、東北が世界の中心になってもいいはずです。
仕事だけでなく、いろいろな活動で東北を盛り上げることが人生の目標です!
わたしの歴史

柔術世界王者のホムロ・バッハウ選手と
八戸高校を卒業、東京都立大学経済学部に入学。なんとか卒業(2回留年)後、読売新聞東京本社に入社。「なにも勉強してないので世の中を知りたい」という安易な動機でした。
その後、事件や地方政治の取材に励む。高校野球取材がとにかく楽しかった。
甲子園のグラウンドから見る空は青くてとてもきれいでした。
取材モラルに疑問を感じて退社。「なにも知らないから勉強しよう」と公認会計士試験の専門学校に入学するも、授業についていけずにあっさり断念。上場企業の企画部門や経理部門で7年ほど働く。
そんななか、会社が倒産寸前に。自分で事業をやってみたいと思っていたので、「独立しやすい」と聞いた司法書士試験の勉強を始め、2年後に合格。簿記や経営分析が好きだったので、「せっかくだから」と公認会計士試験の勉強を始め、1年後に合格。
その後、会計事務所、監査法人を経て、2016年9月に八戸に帰ってきました。
著書に「公認会計士試験 社会人が独学合格する方法」(中央経済社刊)。「会計人コース」などに寄稿多数。